なんとなくな日記

関西に住む女子の日記「ケーキ」「アート」「安藤忠雄」「建築」「かわいいもの」わたしのすきなもの日記

普通とは何かと考えさせられる小説「コンビニ人間」

コンビニ人間村田沙耶香

 

話題の本です

f:id:gagkem0317:20181024201410j:image

題名から伊坂幸太郎のような面白可笑しい感じの小説かと思ったら違った

 

めっちゃ暗い!

 

そして後味も悪い!

 

めっちゃ心に刺さるダークストーリーでした

 

 

 

 

 

あらすじ


36歳未婚女性、古倉恵子。

大学卒業後も就職せず、コンビニのバイトは18年。これまで彼氏なし。日々食べるものはコンビニ食、夢の中でもコンビニのレジを打ち、清潔なコンビニの風景と「いらっしゃいませ!」の掛け声が、毎日の安らかな眠りをもたらしてくれる。

ある日、婚活目的の新入り男性、白羽がやってきて、そんなコンビニ的生き方は恥ずかしいと突きつけられるが…。

 


普通とはなにか?

 

 

 

 

 

 

主人公の古倉が何をしたらいいか、すべきなのかわからない奇人です

 

幼い頃の死んだ鳥を見つけるシーンで、みんなで食べたいという言葉にはドン引きしました

 

でも自分が変わっているのを理解しているから、普通を演じるようにしていて健気です

 

 

 

 

与えられたことをこなすだけでは、自分が何をしたいかどうすればいいとか考える力が足りなくなります

 

わたしも考える力が少し足りないと感じる時があります

 

それが重症化すると古河みたいになってしまうのかもしれないと怖くなりました

 

 

 

 

「普通」って難しいですよね

 

多数か少数かって言う区別にも見えるけどちょっと違う

 

普通じゃないことでも多数の人がすれば、それは「普通」になってしまうと思う

 

「普通」になりたいならあとは空気を読んで微調整するしかないのでしょうね

 

もうそれは「個性」でいいやんって思ってしまった笑

 

わたしは個性を認めてくれる家族や友人に出会えたことは幸せなことだと感じました